現場監督の仕事ってなに?
工事現場で作業をしているのは職人さんです。現場監督の仕事となると・・・なんとなくイメージはあるけど、実際なにをしているか意外と思い付かないのではないのでしょうか。
現場監督の仕事を確認していきましょう。
1日のスケジュール
7:30頃 現場事務所。
8:00~ ラジオ体操・朝礼、作業指示
10:00~10:30 小休憩
12:00~13:00 昼休憩
15:00~15:30 小休憩
17:30 作業終了・戸締まり
18:00~ 事務作業
想像の通り、かもしれません。朝が早く、日中は現場を走り回り、夜は事務仕事を遅くまで。
私が現場監督をしていた頃も、朝6:00前の電車に乗り、帰りは終電で最寄駅に着くのは、深夜1:00頃でした。
ただし、これは私がまだ未熟なときの話です・・・もっと段取りが良く、効率良く動ければそんなことにはなりません。今ではITも発達しており、どんどん効率化は進んでいます!
実は日中に現場を走り回っている時点で後手に回ってしまっています・・・朝礼後の作業指示がしっかりと出来ていれば(職人さんが作業出来る準備が出来ていれば)、日中は次の日の作業指示の準備や工事写真のまとめなど他の作業に当てられます。受けた指示が曖昧だったり、まだ作業に入れる状況になかったりすると、職人さんからクレームが入り、調整のために走れ回ることになるわけです。
仕事内容
施工図チェックや実際の出来栄えを見て、変更が生じることも少なくありません。
そんなとき、施工者に起因しない金額の伴う変更はコストを提示し、最終の判断をしていきます。
コストを考えずに変更ばかりしているようでは、お金も現場もまとまりません。
まとめ
現場は生き物
いろんな方から聞く言葉です。常に変化していく工事現場は、動く生き物のようです。隅々まで気にしてあげて健全に大きくなるよう、可愛がってあげてください。
現場監督の仕事を一言で言うと段取り屋さんです。最終目標のお引渡し日から逆算して先手先手の手配をしていきます。それが出来れば冒頭のような朝から晩まで働くような働き方にはならないはずです。
コメント